法務・労務顧問付きのメリット
起業の成長サイクルに合わせて必要となる専門的業務
起業当初は「会社設立」、起業後1年たつと「税務申告」が必要なように、 その後も、人を雇うと「労務管理」、業務が広がると「法律問題処理」と、 どんな会社でも成長に合わせ専門的業務が必ず発生します。
あらかじめ税務・法務・労務顧問がいれば、専門的業務がいつ必要になっても迅速確実に対応でき、安心して会社の成長サイクルに乗ることができます。
- こんなお悩みも
-
- だれに聞いたらいいかわからない
- いろいろなところに聞かなければいけない
- 時間がない
- 税務・法務・労務顧問なら
-
- なんでも聞けます
- 連絡1つで済みます
- 早く解決できます
会社の成長に連動した顧問料設定
会社の業績に波があっても安心
法務労務顧問付きだと顧問料が高くなるのではとお考えですか?
ご安心下さい。顧問料は26,250円からと、決して高くはありません。 当サイトでご紹介する税理士は、会社の成長に連動した顧問料金体系をとっております。従って、高品質を保ちながら合理的な顧問料で会社の経営を支えることができます。
- 一般的な顧問料では
-
- 固定費の負担は変わらず
- 決まった月額の負担が発生
- 会社成長連動型なら
-
- 固定費の負担が軽減!
- 月額の報酬を減額し、決算時に清算
地元密着型 同じ埼玉県だから迅速・親密
地元だからこそのフットワークと連携
同じ埼玉県の税理士を紹介しますので、同郷意識のある親密なパートナーとしてお力になることができます。 また、地元だからこそフットワークが軽く、迅速に対応いたします。
税理士以外も幅広くご紹介
ご安心ください!こちらですべて解決できます!!
当サイトでは、税理士顧問業務だけでなく、ビジネスで必要となるあらゆる業務をご紹介しております。 当サイトにご相談いただくだけで、みなさまは本業に専念することができます。
- 業務支援
-
- 電話秘書代行
- 定款・議事録の作成
- 商業登記
- 許認可
- 債権回収裁判手続
- 就業規則作成
- 社会保険・労働保険手続
- 記帳代行、給与計算
- 商標調査
- 会社案内作成
- ITコンサル、Webコンサル
- 営業支援
-
- Webサイトの作成
- SEO,SEM
- 電話営業代行
- 広告代行、印刷ノベルティ
- 異業種マッチング
- 経営支援
-
- 事業理念策定
- 経営理念策定
- マーケティング
- 企業再生、事業整理
- 会社設立
- 人材支援
-
- 人材採用
- 人材紹介
- 適性診断
- 雇用調整
- 企業年金
- 組織強化
-
- 社員研修
- 経営者・管理者セミナー